2100年の生活学 by JUN IWASAKI : 2024.4.23

Translate

2024.4.23

昨晩、Alain Tunner監督「Charles, Dead or Alive」を見終わった夜中2時ごろにシャワーを浴びていると何かが排水溝に詰まったようで足元に水が溜まっていた。普段からあまり流れが良くないので、少々水が溜まることはあるので、あまり気にしていなかったのだが、今日は足元に普段と違う水の波打を見て事の異常さを感じた。シャワーを止めると、シャワールームのガラス扉を越えて洗面所まで水浸しになっていた、それはほとんど表面張力のような状態で、扉を挟んだ廊下に水が溢れてしまうところだった。流れが良くないことはわかっていたので、毎日のようにインフィニティードレインの中を掃除していたのだが、その排水溝の先で何か大きいものが潜んでいるようだ。こうなってしまってはもう1滴の水も増やすことができないので、すでに床に張り付くことを諦め、水の力に身を任せ浮かびあがろうとしていたバスマットを救い上げ、滴り落ちる水を洗面器に流した。バスマットから洗面器に流れ落ちる水は、行き場を失いかけたバックパッカーが次の行き先を見つけたかのように喜びに満ち溢れた姿で勢いよく流れていった。バケツですくえるような深さでもないし、映画の後の夜中にそんなに頭が冴えているわけもなく、再びバスマットを水の中に戻した。バスマットは誘導員のように、水を正しい場所に届けることにした。その後も、必死にバスマットを水に浸し水を取って絞り、またバスマットを浸し絞るというのを繰り返しているとなんとも情けない気持ちになったが、放置しても誰かが何かをしてくれるわけでもないし、放置すれば自然と解決する問題でもないので、1時間ほどただひたすらに同じ作業を繰り返した。洗面所の水をある程度まで拭き取ったが、それでもまだシャワールームの中の水は、10代に蓄えた筋肉が落ち始めたぼくの華奢な身体を全身確認し、この1時間の努力を頑なに認めないというような無情な姿でそこにあった。イライラするので地球人とっての最大の味方とも言える重力にぼくの未来を託し、ぼくはそのままベッドルームに向かったわけだが、朝起きてもそのシャワールームの中の水は、道端の仏様のように表情ひとつ変えずに、そこに座っているのだ。もうどうにもならないので、プランジャーを買いに自転車をかっ飛ばした。満月の前日に、満月のように黄色いプランジャーを手にいれ、シャワールームの仏様のぶつぶつの頭に会釈遠慮なくその満月のような黄色いプランジャーを突き刺し、それはまるで満月の夜空のなかでも変わらず座禅を組む仏様の姿だった。ぼくは、自分自身に眠っている力を引き出すためにも昨晩のあの無情な姿を思い出しながら、心を鬼にしてぐいぐいと力一杯に押したり引いたりを繰り返す。5分くらいだろうか、すると排水溝の奥にあったのだろうモラトリアム期の青年が持つ闇のような黒くて大きなものが、そこから動いたのだ。そして、昨晩からの全ての出来事がなかったかのように、いやそれだけではなくここ数日この家にずっと溜まり続けていた全ての影すらをも全てを数秒のうちに、さよならの挨拶もなくいなくなってしまったのだ。ここにあったものがなくなったら、昨晩からの出来事もぼくの思考の動きも、一時間の苦労も何もかも全てがそこにはそもそもなかったかのような気がした。この出来事は、記憶に残らない忘れ去られる過去になっていくのだ。本当は何もなかったのだ、全てはぼくの夢だったのだ。
夜、アーセナルvsチェルシーを観戦して、安部公房『壁』読みながら就寝。