7時半ごろ起きる。昨晩は寝ていたのか正直よくわからないくらいの睡眠だった。本当に電気も消さずに寝てしまうことが多くなっている、疲れなのかただの怠惰な性格のせいなのか。10時までコーヒーを淹れたり、溜まっていた洗濯などして、10時からスタート。日記を書く。
集中することが出来ないのか、3000字書くのに2時間ほどかかる。書くスピードを上げることも重要だけれど、ぼくの場合は、まず自分のペースでもいいから自分がいいと思うものをしっかり作る。そういう行為がないと先に進めない感じがしている。
お昼は、カルボナーラを作る。最近はポテトを一つ茹でて炒めておいたベーコンと和えるようにしている。そうするとまったりとした味わいになる。 パルメザンと黄身、ペッパー、オリーブオイル、はボウルにいれておき、パスタが茹で上がったらまずベーコンと先ほどのポテトと合わせ、最後にボウルに入れてしっかりと混ぜ合わせる。
ヤフオクで売れた青春18切符を近くのファミリーマートから送る。郵便物をこうやって簡単に送れるのはすごく便利だ。どんなシステムなんだろうか、郵便局ではない独自のルートなのか。
ヤフオクで売れた青春18切符を近くのファミリーマートから送る。郵便物をこうやって簡単に送れるのはすごく便利だ。どんなシステムなんだろうか、郵便局ではない独自のルートなのか。
気になり調べてみると2019年5月8日に、株式会社ヤフーとヤマト運輸が業務提携をし、スタートさせたとのこと。これにより、出品者の配送窓口が大幅に拡大し、手間が省かれた。利用者拡大への大きな一手を打ったとニュースには書いてある。
バーコードだけを提示し、コンビニ店内にあるバーコードプリンターで書類をプリントアウト、そのプリントアウトされた書類と発送したい商品をカウンターに持ち込むだけで簡単に送れる。メルカリなどがすでにスタートしていたサービスに対抗して生まれたサービスのようである。
その後、14時半に元同僚のハマさん待ち合わせをし、三軒茶屋にあるMoon factory coffeeへ。やっと写真集を渡す。最近は、どうなんだろうと結構質問をしてみたが、仕事の時間が安定しているので、心も穏やかに過ごせているようである。いいことだ。やっぱり18時に仕事が終わってまとまった夜の時間があるのはいいことだと思う。あまり話したことがなかったので、たくさん話すこともあり、あっという間に時間が過ぎる。嫌なことをしている時は時間が経つのはすごく遅いけれど、楽しいことをしていると時間はあっという間に過ぎてしまう。時間って本当に均等に進んでないなとも思う。あと、締め切りに迫られている時も時間の経過はすごく早い。
17時頃別れ、ぼくは神宮球場にヤクルト対広島を観に行く。途中、巻き寿司とボルビックを調達。路上で売っている250円の唐揚げも一つ。村上もホームランを打ったし、9回裏に山田哲人がサヨナラ満塁ホームランを打ったので気持ちよく帰る。それにしても神宮は気持ちいい。今シーズンは月に一度くらいしか来ていないが来シーズンはもっともっと頻繁に来てもいいかもしれない。家も遠くないし、何よりあんなに大きなスペースでゆっくりとぼーっとできる環境がなかなかない。
17時頃別れ、ぼくは神宮球場にヤクルト対広島を観に行く。途中、巻き寿司とボルビックを調達。路上で売っている250円の唐揚げも一つ。村上もホームランを打ったし、9回裏に山田哲人がサヨナラ満塁ホームランを打ったので気持ちよく帰る。それにしても神宮は気持ちいい。今シーズンは月に一度くらいしか来ていないが来シーズンはもっともっと頻繁に来てもいいかもしれない。家も遠くないし、何よりあんなに大きなスペースでゆっくりとぼーっとできる環境がなかなかない。