夜は、久しぶりにとんきへ。
これまで10数年間このお店を気に入って通っているけれど、初めて嫌な気分になった。やっぱり2Fの接客はあまり心地よいものではないといつも感じてしまう。
家に帰り、お風呂に浸かってリラックス。お風呂から上がってベッドに突っ伏したのを覚えているが、そのまま寝てしまっていた。起きたら25時半。これはまた火事を起こした時と同じような状況が起きている。気をつけないと。
聖子ちゃんは今日から仕事でバンコクにいて、ステラはホテルに一泊しているので、今日は一人だからととんきに行った。きっと聖子ちゃんには、一人でリラックスできた?と聞かれるのだと思うが、一人でリラックスするという感覚はあまりなく、ひとりになった瞬間、あれもしたい、これもしたいとなってしまい結局忙しい時間を過ごすことになる。別にその、あれこれしたいことが聖子ちゃんがいるとできないことでは全くないのだけれど、一人だからやっておきたいという感覚に近い。
例えば、時間も気にせず延々と掃除するとか、ベッドでゴロゴロするとか、食事を作るとか、21時から映画を観るとか、自分の制作を思いっきりするとか、早く寝るとか、そういうことである。で、結局それを全てしようとすると時間なんてあってないようなもので、ましてや会社で働きに出ていると家で過ごす時間なんてものはあってないものの中のないに等しいものである。そのあってないような時間の中でさらにやりたいことを詰め込んで、早く寝るなんていう自分の時間に対する拷問をするものだから、結局したいことなんて「同時に全てやってる」くらいの感覚でしかない。何度も言うけれど、別に一人だからできることでは決してないのだが、なんとなくものごとには余裕がないとできないことが多い。特にぼくはそうだ。
家に帰り、お風呂に浸かってリラックス。お風呂から上がってベッドに突っ伏したのを覚えているが、そのまま寝てしまっていた。起きたら25時半。これはまた火事を起こした時と同じような状況が起きている。気をつけないと。
聖子ちゃんは今日から仕事でバンコクにいて、ステラはホテルに一泊しているので、今日は一人だからととんきに行った。きっと聖子ちゃんには、一人でリラックスできた?と聞かれるのだと思うが、一人でリラックスするという感覚はあまりなく、ひとりになった瞬間、あれもしたい、これもしたいとなってしまい結局忙しい時間を過ごすことになる。別にその、あれこれしたいことが聖子ちゃんがいるとできないことでは全くないのだけれど、一人だからやっておきたいという感覚に近い。
例えば、時間も気にせず延々と掃除するとか、ベッドでゴロゴロするとか、食事を作るとか、21時から映画を観るとか、自分の制作を思いっきりするとか、早く寝るとか、そういうことである。で、結局それを全てしようとすると時間なんてあってないようなもので、ましてや会社で働きに出ていると家で過ごす時間なんてものはあってないものの中のないに等しいものである。そのあってないような時間の中でさらにやりたいことを詰め込んで、早く寝るなんていう自分の時間に対する拷問をするものだから、結局したいことなんて「同時に全てやってる」くらいの感覚でしかない。何度も言うけれど、別に一人だからできることでは決してないのだが、なんとなくものごとには余裕がないとできないことが多い。特にぼくはそうだ。