2100年の生活学 by JUN IWASAKI : 2022.5.16

Translate

2022.5.16

お昼は、雨の中、京橋にある南インド料理屋ダバインディアに行く。バナナとレンティルのカレーにライスとパトゥーラ。ここって都会的なんだよな、都市でしか成立しない強気な味わいと、スピード感。また、京橋という土地柄や、インドカレーという様々な国で食べられてきた世界の郷土料理みたいなものと、ベジタリアンやさまざまな、宗教にも対応できるような現代料理という様々な要素から都会のお店だなと感じる。英語も飛び交っているし、割とスーツ姿でカレーを食べていることに都会さを感じたり、こざっぱりした食器選びにもシティセントラルを感じる。それは、きっとぼくの記憶の中にあるある種のシティセントラルにある美味しいアジア料理と脳内で一致しているからなのだろう。
その後、晴れる。MUBIで2016年のフランス映画ドミニク・カブレラ監督『CORNICHE KENNEDY』を鑑賞。マルセイユのビーチで遊んでいる若者たちが、ドラックのディーリングに関与し、男女の関係もそれによって崩れていくというティーン映画。今日の天候は、雨の中の晴れ間があって、ちょっと暖かさもあったので、軽目の夏の映画をみたくなった。今日の気分にピッタリ。