聖子ちゃんと言い合いをするが、なんだか自分が自分でなくなっていっている気がした。
彼女は、自分のしたいことをする、自分がいいと思っているものをどう手に入れる、するということを主軸に人生を生きているように見えるが、ぼくの場合は、いろんなことを考えすぎて結局一つ一つ積み上げていくことができていない。よく考えているので、その場では特別悪い結果が出るわけでもないのだが、それがその場その場の考え方のちょっとした違いによって、長期的に見たときになんだかあまり軸が見えてこないように思えてならない。
彼女の場合はゆっくりでも着実な積み上げがあるのである。だから2014年の写真を見ても今の写真を見てもほとんど変化がないように見えるのである。ぼくは焦って上手くいくタイプでも流行を追うことに向いている性格ではないのに、それらに翻弄され自分自身を失うことがいい。環境依存が多いということだろう。 大体において自分の自信がないのかもしれない。自分のスタイルはあるがそれに対して自信が持てないのだろうか。時に面白いほどに自信過剰なこともある。不思議である。
彼女の場合はゆっくりでも着実な積み上げがあるのである。だから2014年の写真を見ても今の写真を見てもほとんど変化がないように見えるのである。ぼくは焦って上手くいくタイプでも流行を追うことに向いている性格ではないのに、それらに翻弄され自分自身を失うことがいい。環境依存が多いということだろう。 大体において自分の自信がないのかもしれない。自分のスタイルはあるがそれに対して自信が持てないのだろうか。時に面白いほどに自信過剰なこともある。不思議である。