実家へ数日間帰っていた。サンエムカラーへ行ったり、みりあむへ行ったり、やっぱり地元は気分が良い。単純に音とか色とかそういうものに馴染みがある。
朝、京都駅で聖子ちゃんと待ち合わせをし、カフェで一服。こうやって乗り物に乗る前にカフェで一服すると、聖子ちゃんと付き合う前に東京へ連れ出した日を思い出す。あの日は駅前のスターバックスで一服した。
京都からサンダーバードに乗り、金沢へ。ハイアットセントリックにチェックイン。
昼は、近江町市場近くの寿司屋へ行く。店主が細野晴臣に似ている。こざっぱりした店内に好感を持つ。最後の客だったようでギリギリセーフ。日本海側の魚。
江戸前寿司のようなサクッと食べるものとは違うなという印象。味の好みはそれぞれなので、あまりお店の好き嫌いを味で判断することはぼくにとっては難しいのだけれど、店主の佇まいだとか、お店の掃除の仕方だったりそのような部分は人の行為なので、好感が持てた。17時からIACKに行く。
夜は、山下くんに教えてもらったワインバーへ。
ハイアットセントリックに戻り、ホテルのバーへ。広々としていて心地が良い。
ホテルのバーに来ると大体いつも頭の中でカーリーサイモン Nobody does it betterが流れる。
部屋で少しテレビを見て就寝。
ハイアットセントリックに戻り、ホテルのバーへ。広々としていて心地が良い。
ホテルのバーに来ると大体いつも頭の中でカーリーサイモン Nobody does it betterが流れる。
部屋で少しテレビを見て就寝。
会社の先輩渡邉さんのおかげで良い部屋にグレードアップしてもらっている。