today,I dream English.
very exciting, very Happy.
すごくやる気が出てきた。
ぼくなんてどこの国で生きててもそんなに対して変わんない人間なんだなと認識。でも、それでいい気がする。人間そんなもの。
このところ、ファッション業界と洗濯業界との密な関係について考えている。こちらに来てから手洗いで洗濯しているのだが、洋服、特にT-shirtの痛み方が半端ではないのだ。洗い方はもちろん繊細にしている。日本の洗濯技術とファッション業界の密接な関係にも面白さを感じた。
やはりまず、その土地で生活してみることはかなり大切なことである。それをしないことには始まらない。どんな土地でも似たところはあるが、それではいけない。全く同じというものは存在しないように思う。そして、人である。国も国家も政府も人であるとは常々思考していたが、土地も人であるようにこちらに来てから思うようになった。もしかすると、人は土地なのかもしれない。
アレルギーに対する答えはアレルギーを体験し疑問を持った人間でしか出すことが出来ない。そして、アレルギーとは、現代病である。それらは、現代でしか解決する事が出来ない。ぼくは、1週間生活してこれを強く感じるようになった。土地や国、もしかすると地域かもしれないが時間のスピードが明らかに違う。人が決めた物事は怪しむ必要があるように思う。国境も幻想だ、時間が24時間であることも幻想である。
しかし、人である。思考を持っているためテクニックというものも人間の世界には存在しているような気もする。
物事の順序というものも明らかに存在する。まとまらないがいろいろ考えるようになっている。